わしょうかせん和生佳煎
和は佳き煎餅をつくり、
佳煎は和を生み、和を育む。
日本酒の世界で、「和醸良酒」という
言葉があります。
お煎餅づくりにもそのまま当てはまる、
素晴らしい言葉です。
その言葉をいただいて
私たちの想いを表した「和生佳煎」。
和は佳煎、つまり佳き煎餅をつくる、
そして佳き煎餅は和を生む。
米づくりを担う農家、その手塩にかけた
お米を預かり一粒一粒を愛おしみ、
想いをこめて「蒸し」「搗き(つき)」「焼く」。
そして佳き煎餅が生まれる。
和をもって生まれた煎餅は、
人と人の和やかな絆をも結び合います。
美しい日本の風土と心、
そして食文化に培われたお煎餅づくり。
この言葉とともに
おせんべいやさん本舗 煎遊の
自信と誇りをかけた誓いの言葉です。